2012/07/31

大吟醸 白鶴

こんにちは!
白鶴 まる
HPより
「菊の司」16代蔵元予定、平井六右衛門です^^

気づいたら7月も今日で終わりですね!
それにしても暑い。
早く岩手に帰りたいです…笑

さて、今回ご紹介するのは「白鶴(はくつる)」という日本酒です。
神戸市の白鶴酒造株式会社さんが醸しています。

白鶴酒造株式会社
白鶴酒造HPhttp://www.hakutsuru.co.jp/

もちろん本格銘柄「白鶴」としても有名ですが、パックのお酒「まる」も有名ですよね!
みなさんもそちらを目にすることが多いともいます。

私が今回いただいたのは「大吟醸 白鶴」
実は昨日で大学の前期が終了し今日から夏休みなのですが、家で打ち上げをやろう、ということで楽しみにとっておいたお酒です!!

この「大吟醸 白鶴」は、2011、12年2年連続でモンドセレクションで金賞を受賞した実力ある日本酒です。
ラベルもおしゃれな感じ。

冷でいただきましたが、香りはとてもフルーティーで、涼しげ
よく「メロンのような~」とききますが、まさにこれです。
みずみずしい甘さを想像させます…

口に含むとその香りが鼻に抜け、非常に心地よい
しかし、意外と第1印象は淡麗!
舌の上で転がすうちにじわじわと甘みがにじみ出るような感じです。

普段は梅酒しか飲まないツレに飲ませてみました。
怪訝そうな顔をして香りをかいでましたが、恐る恐るちょっと飲んでみると
「…!!飲みやすい!!」
と言ってました。
私もドヤ顔をキメてやりました笑

値段も720mlで1100円と大変お手頃なので、
日本酒飲んでみたいけどよくわからない…
という方、「大吟醸 白鶴」試してみてはいかがですか?

----------------------------------------------------------------------------
posted by平井六右衛門
mail: hira6kiku@gmail.com
菊の司公式HPhttp://www.rnac.ne.jp/~esake/kiku/
----------------------------------------------------------------------------
このエントリーをはてなブックマークに追加
ランキング参加中です!1クリックお願いします^^
日本酒の素晴らしいブログがたくさんあります!!

日本酒 ブログランキングへ

2012/07/26

おかげさまで!

こんにちは!
「菊の司」16代蔵元予定、平井六右衛門です^^

みなさん、ご報告が遅くなり申し訳ございません…

なんと!

おかげさまで!

菊の司2年連続金賞いただきました!!
ありがとうございます^^

いまさらかよっ
なんて思ったファンの方、毎度ありがとうございます!笑

菊の司酒造HPhttp://www.rnac.ne.jp/~esake/kiku/

ちなみに、今年は全国新酒鑑評会の金賞に加えて…
岩手県新酒鑑評会で吟醸酒の部で第2位の岩手県知事賞を2年連続で受賞純米酒の部でも金賞受賞!
南部杜氏自醸清酒鑑評会でも吟醸酒の部と純米吟醸酒の部の2部門で優等賞を受賞いたしました!


14代も
三賞いただいた!良かった!
と喜んでいたそう。

来年こそは「三賞」ではなく、三冠王を目指したいですね!!


私も、金賞を取った純米大吟醸の記念酒をいただきました!

というのも、この記念酒は金賞を取った純米大吟醸にさらに独自に改良を加えた神レベルの日本酒なのです。
私は残念ながらオリジナルを飲むことはできませんでしたが…

非常に華やかながら、優しいフワフワした香り…
きれいに澄んだ青ザエ…(日本酒で至高とされる青みかかった艶やかな色調です)

明らかに違うオーラを放つ菊の司を目の前に若干ニヤけつつ口に含むと
「ああ、うまい…」
と絶句してしまいました。情けない 笑

言い訳をさせてもらうと、私もいろんな日本酒をいただきながら私なりにこうしてレビューを書いたりしてる訳ですが、やはり絶対的な基準は菊の司なのです。
だから、菊の司の杜氏が造った究極の日本酒は、ただうまいと言うしかないのです。

強いて言うなら、去年の受賞酒はおかしいくらいフルーティーな大吟醸だったため、今年の純米大吟醸の方が日本酒っぽくて個人的に好きです

後はみなさんにぜひ味わっていただきたいのですが、なんせ記念酒。
数量限定です。
今度帰省した際に親父と相談して入手手段が固まり次第みなさんに報告します!

それまでに是非他の菊の司・七福神で予習をよろしくお願いいたします
では。



----------------------------------------------------------------------------
posted by平井六右衛門
mail: hira6kiku@gmail.com
菊の司公式HPhttp://www.rnac.ne.jp/~esake/kiku/
----------------------------------------------------------------------------
このエントリーをはてなブックマークに追加
ランキング参加中です!1クリックお願いします^^
日本酒の素晴らしいブログがたくさんあります!!

日本酒 ブログランキングへ

2012/07/25

特別純米 一ノ蔵 辛口

こんにちは!
「菊の司」16代蔵元予定、平井六右衛門です^^

早くテストなんて終わらせて、お世話になっている居酒屋めぐりでもしたいなー
なんて勉強しながら思ってます 笑
集中しなきゃ…!

ま、とりあえず気分転換にブログの更新です。
今回ご紹介するのは、知る人ぞ知る有名蔵元「一ノ蔵」です!
宮城県大崎市の蔵元さんが醸す日本酒です。

伝統の技と心 手づくりの酒 一ノ蔵
一ノ蔵HPhttp://www.ichinokura.co.jp/index.html

かなりの量を出荷する大手蔵元ですが、手造りにこだわっているそうです。
一ノ蔵 発泡清酒 すず音(すずね)
HPより

また、より多くの方に日本酒を、ということで「すず音」という発泡性の日本酒も販売されています。
私もすず音を池袋サンシャインの日本酒フェアでいただきました!
正直、
日本酒のスパークリングなんて邪道だろ…
なんて思った方、挙手してください。

ハイ、私がそうです!笑

飲んでもいないのにそんな風に考えていた私はビックリしてしまいました!
たしかに、日本酒のイメージとかけ離れてはいますが、口に含んだ瞬間フワッと広がる米の甘み・香りは、日本酒としても上物です
アルコールも5度前後なので、女性の方ぜひ



一ノ蔵 特別純米酒 辛口
HPより
さて。
すず音の紹介はこの辺にして、本題の「特別純米 一ノ蔵 辛口」です!
ちなみに、特別純米については以前ご紹介した記事の質問コメントに詳しく書いてあります。
雪の松島http://hira6kiku.blogspot.jp/2012/07/blog-post.html

私も知らなかったのですが、HPを見ると純米酒のほとんどが「特別純米」の表記。
どんな造りをしているのか、ぜひ知りたいところですが…
相当なこだわりを持って日本酒造りをしているのですね!

わたしの勝手なイメージだとこの特別純米辛口が一番よく目にする一ノ蔵です。

香りをかぐと…たしかに一段深いふくよかな米の香り
その中にも鼻を通ってピリピリと脳天を抜けるような辛口の「予感」が。
色も濃い目で濃厚なイメージでした。

口に含むと転がす前からすでに荒さを残したお米の旨みがドカンときます!
トゲトゲを転がすとだんだん丸くなり最後はすがすがしくノドを流れていきました…!

生意気ながら、
さすが、と言いたくなるような良い日本酒でした!


----------------------------------------------------------------------------
posted by平井六右衛門
mail: hira6kiku@gmail.com
菊の司公式HPhttp://www.rnac.ne.jp/~esake/kiku/
----------------------------------------------------------------------------
このエントリーをはてなブックマークに追加
ランキング参加中です!1クリックお願いします^^
日本酒の素晴らしいブログがたくさんあります!!

日本酒 ブログランキングへ

2012/07/21

越乃景虎 龍

こんにちは!
「菊の司」16代蔵元予定、平井六右衛門です^^

テスト勉強の合間に更新です 笑
越乃景虎
公式HPより

今回ご紹介するのは「越乃景虎(こしのかげとら)」

越乃景虎は、新潟県長岡市の諸橋酒造さんが醸している日本酒です。

諸橋酒造HPhttp://www.morohashi-shuzo.co.jp/

昨日ご紹介した「八海山」といい、最近何かと新潟銘酒にはお世話になってます
別に意図して飲んでいるわけではないですがやはり、暑い季節でもスッと染みわたるような酒質に魅かれてしまうのでしょうか。


名前にも入っている「景虎」、ご存知の方も多いでしょう、あの戦国武将上杉謙信の元服名です。
景虎の故郷長岡市には蔵を構える諸橋酒造さんの「越乃景虎」もそうですが、他にもたくさんの景虎ゆかりの事跡が残されています。


さて、私がいただいたのは「越乃景虎 龍」です!
國酒道には珍しく、普通酒の紹介ですよ!笑

でもこの「越乃景虎 龍」、タダの普通酒ではありません…
普通酒に苦手意識がある方は、
・初めて飲んだ日本酒がアルコール臭プンプンの普通酒で悪酔いした
・日本酒は普段飲むけれど純米や純米吟醸ばかりでタイプ的に合わない
日本酒党として普通酒は認めん!笑
とか、色々な理由があると思います。

正直、普通酒はいわば「何でもありの日本酒」なので、アタリ・ハズレがあるのは当たり前です。
そこは蔵元の企業としてのモラルや技術にかけるしかないのです…

しかし!
私はこの「越乃景虎 龍」を、特にあまり日本酒を飲んだことのない(飲まず嫌い)の方にぜひ飲んでいただきたい。
実際に、日本酒の辛さがニガテという友人に飲ませてみたところ、
「飲みやすい」とのこと。(量は無理でしたが笑)

何が良いのかというと、香りや味わいに「華」があることです。
嫌な日本酒臭さや鼻を突くアルコール臭も少なく、味わいもハッキリわかりやすい
入門用や日常的な晩酌用として活躍してくれそうです!(値段も720mlで755円)

では。

----------------------------------------------------------------------------
posted by平井六右衛門
mail: hira6kiku@gmail.com
菊の司公式HPhttp://www.rnac.ne.jp/~esake/kiku/
----------------------------------------------------------------------------
このエントリーをはてなブックマークに追加
ランキング参加中です!1クリックお願いします^^
日本酒の素晴らしいブログがたくさんあります!!

日本酒 ブログランキングへ

2012/07/20

本醸造 八海山

こんにちは!
「菊の司」16代蔵元予定、平井六右衛門です^^

今回ご紹介するのは、「八海山」です!
みなさん、一度は聞いたことあるでしょう。

新潟の銘酒らしい、淡麗辛口の日本酒です。
醸造元は新潟県魚沼の八海醸造株式会社さんです。

八海醸造HPhttp://www.hakkaisan.co.jp/

魚沼といえばお米の名産地。コシヒカリで有名ですよね!
蔵元のHPの写真にも一面に広がる稲や、雄大な自然が…

全国一の米ドコロで自然豊か、当然水も空気もきれい。
日本酒造りのためにあるような場所ですね、新潟は!
岩手もなかなか整っているとは思いますがちょっぴりうらやましい 笑


公式HPより拝借
さて今回いただいたのは「本醸造 八海山」です!

「本醸造…?アル添かよ」
と思った純米党のあなた、まず飲んでみましょう。

個人的に、この八海山こそ造アルコールの長所がよく活かされているなあと思います!
主張しすぎず変に甘くない香りや、キレのよさ(ビールでいうところのドライなノド越し)は新潟銘酒の造りの技術のたまものであります。

実際、私は純米派ですが、この八海山は結構お気に入りです!

本醸造ならばそこまで値段は張らないので、たまにはピリッと辛い日本酒を飲みたいという方はぜひ!

----------------------------------------------------------------------------
posted by平井六右衛門
mail: hira6kiku@gmail.com
菊の司公式HPhttp://www.rnac.ne.jp/~esake/kiku/
----------------------------------------------------------------------------
このエントリーをはてなブックマークに追加
ランキング参加中です!1クリックお願いします^^
日本酒の素晴らしいブログがたくさんあります!!

日本酒 ブログランキングへ

2012/07/14

純米大吟醸 高清水

こんにちは!
「菊の司」16代蔵元予定、平井六右衛門です^^

今回ご紹介するのは、「純米大吟醸 高清水」です!
ご存知の方も多いでしょう、高清水は秋田県の秋田酒類製造株式会社さんが醸している日本酒です。

高清水の歴史イメージ
公式HPhttp://www.takashimizu.co.jp/

秋田県は新潟県に次ぐ米どころであり、また東北の厳しい冬に行われる寒造りによって造られた優れた日本酒が数多く存在します!

高清水もそのひとつであり日本屈指の大手蔵元の一つです。



さて。
このブログを読んでくださっている皆様はちょっとずつ日本酒について詳しくなっているでしょう笑
「純米大吟醸」と聞いて、ビビってませんか?
「高そう…」と思った方も多いのではないでしょうか。

実はわたくし、この「純米大吟醸 高清水」を近所のスーパーで購入しました!(SE○YU)
しかも、720mlでなんと1400円弱!!
格安です!!!

1400円でその蔵の最高レベルの日本酒が飲めるのだから超オトクですよ!
良心的ですね。

精米45%で酒度+1の日本酒です。
飲み口は非常に軽く、香りとのバランスも良い
とても飲みやすく、かつ日本酒のよさもしっかり味わえます!


ぜひ皆さんにも飲んでいただきたいです!
というか、日本酒を薦める身としては、まずこういったお酒を飲んでほしいのです。

ちょっとぐらい値が張っても、やはり最初は吟醸か、少なくとも純米を飲んでみるべきです
同じ蔵元の酒を比べても、当たり前ですが一番安い日本酒と高い日本酒の間には雲泥の差があります。
その安い日本酒を飲んで、「日本酒はまずい」と言われてしまうのはとても残念なことです

ですから、銘柄も書いてないような安い居酒屋の日本酒はヤメて、勘でもいいのでぜひ自分選んで日本酒を飲んでみてください!
ちゃんとしたとこなら店員さんに聞いても答えてくれるはずです!

長々と失礼いたしました。笑
みなさんがおいしい日本酒と出会えることを祈っています…

----------------------------------------------------------------------------
posted by平井六右衛門
mail: hira6kiku@gmail.com
菊の司公式HPhttp://www.rnac.ne.jp/~esake/kiku/
----------------------------------------------------------------------------
このエントリーをはてなブックマークに追加
ランキング参加中です!1クリックお願いします^^
日本酒の素晴らしいブログがたくさんあります!!

日本酒 ブログランキングへ

2012/07/13

ムロナマゲン

こんにちは!
「菊の司」16代蔵元予定、平井六右衛門です^^

約2週間バタバタしてしまって思うように更新ができず、拙ブログを楽しみに読んでくださっている皆様にはご迷惑をおかけしました…
申し訳ございません。

また、今日から更新してまいりますのでどうぞよろしくお願いいたします!!

今日ご紹介するのは、「菊の司 無ろ過生原酒 亀の尾仕込み」です。
名前がごちゃごちゃして、なんのこっちゃという方も多いことでしょう。
菊の司亀の尾仕込純米無濾過生原酒しぼりたて【平成21酒造年度産】1800ml
まず、「無ろ過生原酒」とは?
以前夏・夏の生酒という記事でもご紹介したとおり「火入れ」を全くしていないのが「生」です
「原酒」というのは、加水していない状態の日本酒を指します。
ここまでは、なんとなくイメージできるのではないでしょうか?

問題は、「無ろ過」というワード。これはちょっとマニアックです。
日本酒(清酒)は

  1. 米、米麹及び水を原料として発酵させて、こしたもの
  2. 米、米こうじ、水及び清酒かすその他政令で定める物品を原料として発酵させて、こしたもの
  3. 清酒に清酒かすを加えて、こしたもの
と酒税法で定められています。
つまり、「こした」ものでなければ日本酒を名乗れないのです。

これは、「無ろ過」とは矛盾するように思えますね
ですが実は、まったく別の工程なのです

日本酒を「ろ過」するというのは「こした」日本酒を活性炭などを用いたフィルターでさらに透明度を上げるということです。
「こした」だけでは微細な「粕」が混ざってしまうのです。
それを「ろ過」することでより繊細な、磨かれたお酒になるのです!

逆にそれをしなければ、お米本来の風味が活かされより芳醇な味わいを表現できるわけです。
ちょっと難しいですよね笑

このような日本酒を「ムロナマゲン」と呼んだりもします。
基本的に冷やして飲みますが、それでも強くて苦手な方はロックにしてみると、程よく角が取れスッキリした味わいになります
よかったら試してみてください!

亀の尾というのはお米の名前です。
幻のお米でもあり、菊の司では気仙沼の農家さんに委託しています。

そんなちょっとマニアックな「菊の司 無ろ過生原酒 亀の尾仕込み」ですが、これが結構人気。
東京でも置いてくださっている居酒屋さんもあります。

性質上、ちょっと強めのツンとした印象がありますが、口に含んでみるとピリピリは意外と控えめで、優しくふくよかな甘みが広がります
菊の司らしいキレのよさも健在で、いやーなアルコール臭も少ない

それが物足りない方もいるかもしれませんが、初心者でも安心して飲めるムロナマゲンです!
みなさんもぜひ!


----------------------------------------------------------------------------
posted by平井六右衛門
mail: hira6kiku@gmail.com
菊の司公式HPhttp://www.rnac.ne.jp/~esake/kiku/
----------------------------------------------------------------------------
このエントリーをはてなブックマークに追加
ランキング参加中です!1クリックお願いします^^
日本酒の素晴らしいブログがたくさんあります!!

日本酒 ブログランキングへ

2012/07/12

【訃報】14代六右衛門逝去のお知らせ

こんにちは。
「菊の司」16代蔵元予定、平井六右衛門です。

今回は、悲しいお知らせをしなければなりません…

先日7月4日、私の祖父である平井冽(14代六右衛門)が亡くなりました。
享年87(満85歳)でした。

新聞などでご存知の方もいらっしゃることと思います。

この件についてまずお詫びしたいことがございます。
今回、通夜~葬儀までの日程などの情報公開を制限させていただきました。
というのも、祖母も高齢でありまた祖父の人脈の広さも考慮し、家族の負担やそれによってかえってみなさんに失礼をしてしまうことが懸念されたからです。

このブログを読んでくだっさている皆さんの中にも、祖父と直接かかわりのある方もいらっしゃると思います。

遺族一同、深くお詫び申し上げます。

祖父は今年に入ってがんの宣告を受けました。
年齢のこともあって、主治医の判断で自宅療養をしておりました。

私もなかなか盛岡に帰ることができず、2月に帰った際に「またお盆に」という約束をしたっきりでした。
残念でなりません。

祖父には様々なことを教わりました。
日本酒のことはもちろん、他方面にわたる趣味を持っていた祖父はそれを私や弟に教えてくれました。
昆虫採集や釣り、将棋、神社やお寺でのお参りの作法、お酌の仕方など本当にたくさんのことを教えてくれました。

そんな祖父が最後に自分の死をもって教えてくれたのが「生き方」でした。
先述の通り、情報を制限しているのにもかかわらず次々といらっしゃるご弔問の方々。
お逮夜で集まった方々から、祖父の色々な話を聞きました。

一緒になって話せる笑い話から、私が知らない祖父の学生時代のころの話まで…
いかに祖父が家族のために、平井家一族のために生きてきたのか分かったのと同時に、自分の今までの考え方・ちっぽけな価値観が恥ずかしくなりました。


これまで祖父を様々な形で助けていただいた皆様、本当にありがとうございました。
菊の司はこれからも先祖代々の遺志を受け継ぎ、父を中心に精進してまいりますので、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

----------------------------------------------------------------------------
posted by平井六右衛門
mail: hira6kiku@gmail.com
菊の司公式HPhttp://www.rnac.ne.jp/~esake/kiku/
----------------------------------------------------------------------------
このエントリーをはてなブックマークに追加
ランキング参加中です!1クリックお願いします^^
日本酒の素晴らしいブログがたくさんあります!!

日本酒 ブログランキングへ

2012/07/07

故郷・盛岡へ一時帰還いたしました!!

こんにちは!
「菊の司」16代蔵元予定、平井六右衛門です^^

気が付いたら7月も1週間が過ぎました。
早いですね!
私は大学のテストを目前にして今更あたふたしてます
その後に待っている楽しい夏休みに向けて頑張りたいと思います!

さて、タイトルに書いたとおり、只今盛岡に一時帰還中なのです。

水曜日の夜に帰ってきて、3日間菊の司・七福神を飲んでは寝ての繰り返しです、、、
我ながら学生として終ってるなあと思いますが 笑
でも、ウチのうまい日本酒をこうやってたくさん飲めるのは蔵元の息子の特権です!
ありがたや~


たまには盛岡の話でもしましょう。
夕涼み、お酒のグラス片手にぜひご覧ください!^^





盛岡の清流、中津川にかかる上(かみ)の橋の上から撮りました。
向こう側に菊の司の看板が見えますね!
その奥には「盛岡スカイツリー」が、、、(正体は東北電力の建物)夜はもちろんライトアップされます!!



この3つの建物、すべて同じ紺屋町の通りにあります。
左から、「ござ九」「盛岡市消防団本部第五分団」そして「菊の司酒造株式会社」です!
ござ九さんは古くからの超老舗の雑貨屋さんです!

ござ九HPhttp://morioka539.com/

実は五分団の交差点を挟んだ向かいには、「白沢せんべい」という老舗せんべい屋があるという、歴史ある通りなのです。

川があったり、古い建物・店があったりと、めちゃくちゃ田舎なんじゃないかと思うかもしれませんが実は都心部(笑)から案外近いところにあります



右の写真は県民会館です。
ここではコンサートや演劇など様々なイベントが行われています!
どうですか?
まあまあ大きいでしょう?

右奥の白い建物の方に上の橋があるので、先ほどの写真のちょうど反対側から撮った写真です。



最後は私のお気に入りポイントです!
特にこの時期・この時間帯(夕方)のここは最高です。
川の音、虫の鳴き声、柳のカーテンから漏れる夕日には癒されます、、、

夜は夜でライトアップされるので雰囲気ありますよ!
ちょっと怖いかもしれませんけど。笑

ほんの一部ですが、紹介させていただきました!
でも個人的に、この辺が1番盛岡っぽいんじゃないかな、と思います
ぜひ、夏休みにでも盛岡きてみませんか?

----------------------------------------------------------------------------
posted by平井六右衛門
mail: hira6kiku@gmail.com
菊の司公式HPhttp://www.rnac.ne.jp/~esake/kiku/
----------------------------------------------------------------------------
このエントリーをはてなブックマークに追加
ランキング参加中です!1クリックお願いします^^
日本酒の素晴らしいブログがたくさんあります!!

日本酒 ブログランキングへ

2012/07/06

雪の松島

こんにちは!
「菊の司」16代蔵元予定、平井六右衛門です^^

諸事情により、1週間近く放置してしまいました、、、
申し訳ございません。


さて、久しぶりの更新です!


今回ご紹介するのが、「雪の松島」
宮城県の宮城酒類(株)さんが醸して「いた」お酒です。

そう、この宮城酒類は2007年に解散してしまった蔵元さんなのです。
そこで「雪の松島」の商標を株式会社やまやが譲り受け、現在はその子会社である大和蔵(たいわぐら)酒造さんが製造しています。

HPhttp://www.yamaya.jp/pages/cp/taiwagura/


鑑評会でも金賞を取るなど、実力のある蔵元なのでファンの方はビックリしたことと思います。
私はその詳しい事情は知りませんが本当に厳しい業界なのですな、、、


ということで
今回頂いたのは「雪の松島 特別純米」
ラベルには精米60%との表示がありましたが、香り華やかで、とてもフルーティー
舌の上でプチプチと米のうまみが弾け、甘味を感じたかと思えば、ピリリとキレのある味わい!

個人的には純米吟醸でもいいんじゃないかと思いましたが 笑
それほどこだわりを持った蔵元さん、ということですね。

ちなみに松島は「日本三景」のひとつで、宮城県松島湾に浮かぶ260余りの島々のことです。
松尾芭蕉の
「松島や ああ松島や 松島や」
という句でも有名ですよね!

ファイル:Matsushima miyagi z.JPG

行ったことのない方は是非!
ついでに岩手にも!!笑


----------------------------------------------------------------------------
posted by平井六右衛門
mail: hira6kiku@gmail.com
菊の司公式HPhttp://www.rnac.ne.jp/~esake/kiku/
----------------------------------------------------------------------------
このエントリーをはてなブックマークに追加

ランキング参加中です!1クリックお願いします^^
日本酒の素晴らしいブログがたくさんあります!!

日本酒 ブログランキングへ